|
|
|
|
|

|
|

Party Time (透明グラスへの移動) by Adrian Vega
4,900円(税込5,390円)
(基本価格)

ショットグラスで出来るミステリーボックス現象
四つ折りのカードにショットグラスを被せてテーブルに置いておきます。
観客のサインカードを使っていくつかカードマジックを演じた後、最初からテーブルに置いてあったショットグラスの中のカードを手渡して広げて... |
|
|

底の無い封筒 by 紀良京佑
2,000円(税込2,200円)

アイデア底なしのクリエイター、紀良京佑の底なし封筒
演者は上下をクリップで止められた、少し変わった封筒を見せます。
クリップを外してみると、その封筒には底がありません。
筒状にして中を見せますが、何もありません。
その封筒を再びクリップで留めてテ... |
|

|
|
|

|
|

Tyvek Envelope System (タイベック封筒システム) by Ryan Plunkett
5,500円(税込6,050円)
(基本価格)

マジシャンが求める魔法の封筒
封筒という道具はマジックにおいて無くてはならない物です。
そんな「マジシャンにとって普通の道具」が、あなたの「秘密の道具」へと進化します。
すり替えやピーク、カードやお札を入れておくなど、その用途は様々ですが、ギミ... |
|
|

Fadeck =赤裏= (徐々に移動するデック) by Juan Pablo
3,500円(税込3,850円)
(基本価格)

カードが少しずつ消えて行きます
観客が選んだカードをポケットに入れておきます。
手には残りのデックがひとくみ。
しかし、それがゆっくりと半分、また半分と消えて行き、最後にマジシャンの手には1枚のカードだけが残ります。
そのカードを見せると、な... |
|

|
|
|

|
|

Instapad 2.0 (ノートパッドから飛び出すカード) by Gee Magic
4,800円(税込5,280円)
(基本価格)

サインカードがノートパッドから飛び出します
演技の最初からテーブルに置いてあるノートパッド。
観客が選んだカードにサインをしてもらい、デックに戻します。
マジシャンはデックをテーブルに置き、傍らに置いてあったノートパッドを見せるとそこには四つ折... |
|
|

VENTURE (カード to 旅行タグ) by Vortex Magic and Danny Weiser
4,600円(税込5,060円)
(基本価格)

待望のカード版!
鞄のタグに予言が入っているというユニークな現象でスマッシュヒットを飛ばしたManifestの発売以来、その新しい素材に対し、多くの方が「選んだカードが出て来ても面白いだろうな」と思ったのではないでしょうか。
その現象がついに実現しました... |
|

|
|
|

|
|

FPS Wallet (クレイジー・ホース) by Magic Firm
10,000円(税込11,000円)
(基本価格)

最高品質のレザーを使用したワレット
クレイジーホース・レザーというのは馬の革ではありません。
馬の鞍(サドル)に使用される強度と耐久性を兼ね備えた牛革で、世界最高品質の天然皮革であるフルグレインレザーから作られます。
天然のワックスでコーティングさ... |
|
|

JPV Wallet (バラリノ・ワレット) by J.P. Vallarino
9,000円(税込9,900円)
(基本価格)

フリーチョイスに対応できる予言のワレット
バラリノワレットは予言だけでなく、カプスワレットとルポールワレット、ピークワレットとしての機能も備えたマルチツールと言えるギミックです。
ギミックとして、これまでに無い秘密のスペースが装備されており、その... |
|

|
|
|

|
|

Killer in Manilla (カードto二重封筒) by Alex Latorre and Mark Mason
4,500円(税込4,950円)
(基本価格)

サインカードが二重封筒の中に現れます
茶色い封筒をテーブルに置いた状態でカードマジックがスタートします。
封筒にはお金が入っていて、もし選ばれたカードを見つけられなかったらそれを差し上げると言います
観客にカードを引いて... |
|
|

Vision Box 2.0 (透明ミステリーボックス) by Joao Miranda
9,400円(税込10,340円)
(基本価格)

5つの改良により扱いやすくなりました
2016年に発売された透明なケースに入ったカードが観客のサインカードに変わるというVision Boxは、サインカードの移動だけでなく、予言などにも応用できるギミックです。
そのギミックが透明な外観はそのままに、バージョン2... |
|

|
|
|

|
|

The Edge Wallet (モダン・カードtoワレット) =Tan(茶)= by TCC
3,400円(税込3,740円)
(基本価格)

キャッシュレス時代のカードtoワレット
小銭を持ち運ぶ必要がなくなって来たため、最近ではユニークなデザインの財布が増えてきました。
このワレットはそんな時代の流れにマッチしたツールと言えます。
斬新なデザインの中にクレジットカードをホールドす... |
|
|

FPS Wallet (カーボン) by Magic Firm
7,000円(税込7,700円)
(基本価格)

日常使いできるワレット
FPS Walletはズボンの前ポケットに収まるスリムでスタイリッシュなギミックワレットです。
しかし、これは単なる手品専用の財布ではありません。
ID、クレジットカード、現金を収納できるスペースが設けられており、実際の財布のように... |
|

|
|
|

|
|

HALLPASS (カード to IDホルダー) by Julio Montoro
3,500円(税込3,850円)

サインカードが目の前の透明なホルダーに移動
HallpassはJulio MontoroとJames Anthonyによって作られたすり替え用のデバイスです。
最大の特徴は、すり替え後に手渡しができるということです。
マジシャンは首から透明なIDケースを掛けています。
そこ... |
|
|

No Choice Wallet (マルチエフェクト・マネークリップ) by Tony Miller and Mark Mason
6,900円(税込7,590円)
(基本価格)

これひとつで「予言」も「移動」も「ピーク」もできる
マジシャンはテーブルにマネークリップが付いたクレジットカードホルダー(パスケースのような物です)を置きます。
観客にデックを手渡し好きなだけ混ぜてもらいます。
そうしたらまったく自由に一枚のカ... |
|

|
|
|

|
|

Bolted (完全固定) by Jared Manley
5,700円(税込6,270円)
(基本価格)

サインカードがあり得ない状態で現れます
カードがマジシャンの財布などから現れる現象はとても強烈です。
このBoltedは、さらにそのサインカードをありえない場所に移動させます。
観客が自由にカードを選んでサインをします。
そして、そのカードがデ... |
|
|

Card Collector (ノーパーム・カードtoコレクションケース) by J.P Vallarino
6,000円(税込6,600円)
(基本価格)

パームを使わないサインカードの移動
デックを観客に混ぜてもらい、一枚選んでサインをしてもらいます。
それをデックにもどし、さらにそれをケースに仕舞い、さらにさらに、それをジャケットの内ポケットに仕舞います。
両手の袖をまくり、手にも袖にも何もな... |
|

|
|
|